
って事で昨日の
バチバチです。

正午前に某地を出まして、まずは
明神様に前週の緑戦士必勝祈願のお礼参り。
結果はどうあれ、お礼参りは大事だと思っています。
義理立てかもしれませんが、私さとうここ7年ほど、
明神様以外の神社仏閣への参拝・礼拝をしておりません。
神仏以外の東西の宗教施設に関しましても同じです。

徒歩で秋葉原駅に向かい、東京乗換えで川崎駅からラゾーナプラザソルへ。
一昨日(1/29)の夜、フーテンメルマガで突然発表されました、
今回バチバチ43をもってホワイト森山選手が引退されるとの事で、
花輪が飾られてました。

大ちゃん実弟
イケダタクヤさんのオープニングも
『東へ行く』ではなく『満開オールスター』、
今日はいつもと違う雰囲気での始まりとなりました。

それでは感想に行きましょう。

■第1試合
○小野武志[風天]VS×
ホワイト森山[風天]

(13分48秒 タコ絡み)
小野さん、最後の最後まで容赦無い攻めでした。
それが小野さん流の餞だって事も分かってましたし。
介錯人のような心情だったのかなと思いました。
森山選手もセコンドについた同僚の大場選手の激励に応え、
(頸椎負傷で欠場中、まだしばらくかかりそうです。)
奮戦しましたがついにタコ絡みの前に無念のタップ。

森山選手、この時点では普通に挨拶だけしての退場でしたが、
客席からは惜しみない拍手が送られてました。

■第2試合
○フジタ“Jr”ハヤト[みちのくプロレス]VS×NARITA[竜司TEAM]
(9分57秒 膝蹴り→TKO)
残念な試合。
NARITA選手、『張れ』と頬を出しておきながらハヤト選手の張り手に脆くも崩れ落ちた時、
絶望的な空気が会場に充満していたように思います。
その後は一方的なハヤトペース。
試合後半から試合後のハヤト選手の物足りなそうな顔が今でも思い出せます。

■第3試合
○臼田勝美[Free]VS×
関根龍一[K-DOJO]
(9分10秒 アンクルホールド)
龍ちゃんの今日の相手は返し技の達人臼田さん、
いい勉強になったと思います。
技喰らってもひるまず、返し技を恐れず喰らっても耐え抜いて、
最後まで姿勢が揺るがなかった事、次につながる試合だったと確信しています。
頑張れ龍ちゃん!

■第4試合
○
長井満也[DRADITION]VS×
スルガマナブ[風天]
(14分48秒 胴絞めスリーパーホールド→TKO)

マナブ選手今回は結果も欲しかったはず。
それが観ている側にも伝わってきました。
惜しくも長井さんを崩しきれませんでしたが、
こちらも次につながる試合だったと思えました。
今年こそフーテンの看板に、スルガマナブの年にして欲しいです!

■最終試合 タッグマッチ
池田大輔[風天]&○
石川雄規[BATTLARTS]
VS
真霜拳號[K-DOJO]&×
橋 誠[Free]
(21分48秒 リバースバイパーホールド)
中二病やんちゃタッグ対バチバチの今の象徴である真霜橋組の激突。
序盤のバト社長と大ちゃんのやりとりはある意味期待通りでしたが、
終盤になってからのコンビネーションの良さは予想以上でした。
そしてバト社長にとって初遭遇になった橋選手、
そして久しぶりの真霜選手、それぞれバトバチコンビに印象を与えたのではと思います。
試合終了後、橋真霜との再戦を約束したバト社長でしたがその直後、
ある意味予想通りの背後からの大ちゃんの社長への攻撃、

これでまたリング上大混乱に。
やんちゃな二人に呆れつつ真霜選手が控え室に去り、
その真霜選手の去り際、
『あんたそんな人じゃなかっただろ!』と突っ込まれ
バト社長もバツを悪そうにして引き上げていき、
大ちゃんの挨拶になりました。
商談と称した越谷界隈でのバト社長との酒席でのありがちな話、
『こいつオレの友達なんですよ』
ママさんにカッコつけたいバト社長とそれに付き合わされた大ちゃん、
(噺家さんがマクラにしそうなノリでした)
そんな話の後、一気に重めの話に。
Twitterでも書きましたが、
『自分の居場所は自分で作る。そうすれば道が開けていくもの。』
船大工だった大ちゃんのお父さんのエピソードから、
『本当に技術があるものはそれを他人にひけらかさないものです。』
私にとってはこの二つの言葉も試合に負けず劣らず宝物になりました。

最後に森山選手の引退セレモニー。
暖かい雰囲気の中行われ、

これまた予想通りの胴上げ→地上落としで幕。
バチバチでの再デビューから3年ぐらいでしたが、お疲れ様でした。
森山大としての飯伏戦が一番印象に残ってます。こういう時代ですし、無理に続けろとは言えません。
道が見つかったのであればそこに向かって進んで欲しいです。
今後もスタッフとしてバチバチとの関わりを継続されるとのことで、
これもこれで良かったと思います。
終了後は
原色さんと恒例のバチバチトーク。
来月のスルガ興行、そして再来月のバチバチの事などを話しまして某駅で散会し、
私は八重洲口からバスにて帰路につきました。
楽しく激しく重く暖かいバチバチでした。
これからもバチバチだけは継続していきたいと思います。
大ちゃんの生き様にも惚れてますし、
あそこに集う全ての人達と分かち合いたいものがあります。
2月@北千住はどうしましょ?
当然越谷勢若手との交わりもあると思いますので…。
昼夜(スルガ+バト)かな?
スポンサーサイト
テーマ : 日記 - ジャンル : 日記
森山は濃いキャラばかりのこのリングで
毎回苦労ばかりだったなぁと思い返してみたり。
恭介とのシングルでドラゴンスープレックスを
バチバチで初公開したこととか印象深いですねぇ。
「パンフには得意技ってあるのにいつ出すんだろう?」って
ずっと疑問に思っていたのでしたw
「満開オールスター」、かなり気に入ってます。
CD化してないんですかね?
Re: タイトルなし
> 森山は濃いキャラばかりのこのリングで
> 毎回苦労ばかりだったなぁと思い返してみたり。
> 恭介とのシングルでドラゴンスープレックスを
> バチバチで初公開したこととか印象深いですねぇ。
> 「パンフには得意技ってあるのにいつ出すんだろう?」って
> ずっと疑問に思っていたのでしたw
こちらこそお疲れ様です。
そうですね。飯伏戦で見せた積極さがずっとあればと思ってたんですが、
大の大人が考えて出した結論ですし今回の結論を尊重したいと思います。
> 「満開オールスター」、かなり気に入ってます。
> CD化してないんですかね?
2年前くらいに『死ぬまで青春』以外の音源も見かけたんですが、
今は『死ぬまで青春』しか物販に置いてないみたいです。
例えがアレですがCDプレスするのにもお金当然かかりますから、
中々難しいんでしょうね。
タクヤさん単独でマイスペースで音源公開とかあると有難いんですが…。
今回はこれにて。
コメントの投稿